旧帝7大を選ぶ ~ヒートマップで可視化
■まえがき
「旧帝大」の技術分野ヒートマップを作成しました。作成したヒートマッ
プを読み取り、「旧帝大」選びを考察します。
ヒートマップについては、直近のブログで解説していますので、そちらを
参考にしていただくと幸甚です。
■手段
(1)技術文献の発行件数を年次別に調査し、ヒートマップを作成して、
視覚的に比較分析する手段。
(2)視覚的に分析した結果に基づき、各大学の
・メジャー分野/ストロング分野
・ウィーク分野
・増加傾向の分野
・減少傾向の分野
にカテゴライズして分析し、「旧帝大」の選び方を考察する手段。
*検索データベイス、分析ツール
データベース:国立研究開発法人 科学技術振興機構
分析ツール :JDreamⅢ 科学技術文献情報データベースサービス
■結果
(1)ヒートマップ
*技術分野の順位は、東京大学、2018年の発行件数を基準としました。
*画面表示を鑑み、上位50位まで。
*各大学のストロング分野に、ウィーク分野にを付与。
(2)各大学の特徴
■考察
・「大阪大学」は特に、技術分野の差別化を図っているように見受けられる。
・いずれの大学においても、「計算機利用技術」が年々増加傾向。どのような
サブジェクトについて計算機を利用していのかについて、興味があるところ。
?
著作権、その他のお問合わせ: